Quantcast
Channel: ゲームレビューの森
Viewing all 316 articles
Browse latest View live

初心者のダークソウル その2

$
0
0

まとまった時間がとれないとブログ更新がきつくなって参りました…。
連休たっぷり遊んでブログ更新するぞー。

DARK SOULS (ダークソウル)(特典なし)
DARK SOULS (ダークソウル)

総プレイ時間は6時間52分。レベルは19。
一からやり直しをしました。素性は戦士、贈り物は万能鍵です。

商人を殺す過ちをしないよう細心の注意を払っています。
NPCとの会話中にも動けるのでホント注意が必要。会話はボタンス
キップではなく自動で流れるので、以前は会話が終わるまでコントローラ
を放置していたのですが、次にコントローラ持つときの弾みでR1/R2(攻撃
ボタン)を押してしまうことが多かったんですよね。だから、NPCと話をする
時はNPCに背を向けています(笑)斬り殺しちゃうと怖いからね色々と。。

商人については、アイテム購入画面が出るまでが長すぎますね!
話の内容もムカつくから「イヒヒヒヒヒ・・・」だけでいいと思うんだw

ゲームレビューの森

弓の矢と武器を修理する粉も無事購入。弓は使い勝手が良いっすなあー
遠方の敵を触れずに倒せる利点のほか、敵を誘き出すのにも使えます!
じりじり歩み寄り敵がこちらに向かい始めてから戦いやすい場所に
誘き出す作戦をとっていましたが、1匹だけを誘き出すのが難しくてね。
複数いる場面では「ちょっ、お前も来ちゃうのね!!?」なんてことが・・・w
弓なら確実に1匹を誘き出せませね~( ̄▽+ ̄*)

前回燃やし尽くされ詰みかけたドラゴンの橋も突破。

・・・といっても、橋の下を潜り抜けただけですけども。雑魚敵の弓攻撃を
華麗にかわし、するっと地下に逃げましたw
橋の下では、「飛竜の剣」という序盤では嬉しい剣をGETすることが
可能です。オンラインユーザーが親切に「尻尾」とメッセージを残して
くれてました。木の矢を数十本は使ったでしょうか。尻尾の部位破壊に
結構時間を要しました。

ゲームレビューの森

「城下不死教会」へ。鎧をまとったイノシシに2度殺されましたが、
もちろん攻略法は用意されてますので安心です。地形から判断して、
火が燃え盛っている場所に突撃させてダメージを与えたり、高所からの
落下攻撃で大ダメージを与える方法もあったっぽいですが、僕はチキンな
ので、イノシシの攻撃の届かない位置から弓矢で攻撃して倒しました;;
いつまで通用するんだろうw

ゲームレビューの森

現在加治屋(商人)さんの所にいます。ここではアイテムの購入に加え、
武器防具を強化することができます。
2人目の商人さんまで道のりが大分ありますねー。強敵もいたし。
やっぱやり直して僕は正解だったようです( ̄ー ̄;

さ、て、と、商人さんと別れてすぐに大きなデーモンさんが電撃攻撃を
放ってきたわけだが、どうするものか・・・・。


ゲームソフト販売本数ランキング(2011/9/26~10/2) 英雄伝説 碧の軌跡が首位

$
0
0

ゲームレビューの森

1位:3DS(-11,655台)、2位:PS3(-9,090台)、3位:PSP(-3,132台)

4位:Wii(-3,733台)、5位:Xbox360(-1,486台)、6位:DSiLL(-609台)

7位:DSi(-672台)、8位:PS2(-166台)、9位:DS Lite(-34台)

10位:PSP go(-1台)


メディアクリエイト調べのランキングです。


 1位:英雄伝説 碧の軌跡

販売本数:127,938

英雄伝説 碧の軌跡(通常版)

 2位:真・三國無双6 猛将伝

販売本数:82,901

真・三國無双6 猛将伝(通常版)

 3位:DARK SOULS (ダークソウル)

販売本数:34,718 累計販売本数:314,286

DARK SOULS (ダークソウル)(特典なし)

 4位:エヴァンゲリオン新劇場版 -サウンドインパクト-

販売本数:16,477 


 5位:ドラゴンクエスト25周年 ファミコン&スーパーファミコン

      ドラゴンクエストI・II・III
販売本数:16,298 累計販売本数:334,472


 6位:遊戯王ファイブディーズ タッグフォース6

販売本数:12,452 累計販売本数:76,801


 7位:みんなのリズム天国

販売本数:11,468 累計販売本数:481,382


 8位:モンスターハンターポータブル 3rd (PSP the Best)

販売本数:10,917 累計販売本数:25,841


 9位:Wii Sports Resort (Wiiリモコンプラスパック)(同梱版含む)

販売本数:10,625 累計販売本数:577,618


 10位:ICO/ワンダと巨像 Limited Box

販売本数:10,306 累計販売本数:102,207




 11位:閃乱カグラ -少女達の真影-

販売本数:9,914 累計販売本数:62,121


 12位:ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D

販売本数:8,830 累計販売本数:400,564


 13位:ワンド オブ フォーチュン2 ~時空に沈む黙示録-

販売本数:8,800 


 14位:テイルズ オブ エクシリア (同梱版含む)

販売本数:8,618 累計販売本数:604,003


 15位:あつめて!カービィ

販売本数:8,219 累計販売本数:240,034


 16位:武装神姫 BATTLE MASTERS Mk.2

販売本数:7,714 累計販売本数:40,032


 17位:モンスターハンターフロンティア オンライン フォワード.2

       プレミアムパッケージ

販売本数:6,816


 18位:スーパーポケモンスクランブル

販売本数:6,370 累計販売本数:176,737


 19位:ファミリーフィッシング (同梱版含む)

販売本数:6,218 累計販売本数:50,622


 20位:花といきもの立体図鑑

販売本数:6,034

【21位以下の初登場&注目ソフト】

↓ 21位:モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver.

↓ 22位:バイオハザード リバイバルセレクション

↓ 24位:ワンダと巨像 (PS3版)

↓ 26位:モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G

↓ 27位:ポケットモンスター ブラック/ホワイト (同梱版含む)

↓ 28位:ギアーズ オブ ウォー 3 (同梱版含む)

↓ 29位:nintendogs + cats (柴/トイ・プードル/フレンチ・ブル)

      &Newフレンズ

↓ 30位:みんなのGOLF 5 (PlayStation 3 the Best)

      (再廉価版)(同梱版含む)

↓ 31位:コール オブ デューティ ブラックオプス (吹き替え版)(廉価版)

↓ 32位:太鼓の達人ぽーたぶるDX

↓ 33位:マリオカートWii

↓ 34位:ダンボール戦機

↓ 35位:イナズマイレブン ストライカーズ

↓ 36位:真・三國無双6 Special

↑ 37位:うたの☆プリンスさまっ♪ Repeat

↓ 38位:シャドウ オブ ザ ダムド (PS3版)

↓ 39位:グランナイツヒストリー

↓ 40位:ゴッドイーター バースト (PSP the Best)

↓ 41位:Wii Party (同梱版含む)

↓ 42位:ICO (PS3版)

↓ 43位:ワンピース アンリミテッドクルーズ スペシャル

↓ 45位:Wii Fit Plus (同梱版含む)

↓ 47位:New スーパーマリオブラザーズ Wii

↓ 48位:トリコ グルメサバイバル!

↑ 49位:Demon's Souls (PlayStation 3 the Best)

↓ 50位:Wiiリモコンプラス バラエティパック



1位のPSP「英雄伝説 碧の軌跡」は12.8万本を販売。

前作「~零の軌跡」(初週:8.4万本)を上回りシリーズ初の10万本を

突破しました!おめでとうございます!今までにPSPで発売された英雄

伝説はPC版の移植作を含めて8作品。マルチプラットフォーム時代には

大きなヒットとはなりませんでしたが、PSP版が口コミでじわじわと売り上げ

を伸ばし、PSP単独のプラットフォームに移行した前作からは初動が倍増。

新規ユーザーとPCユーザーにより着実に売り上げが大きくなったようです。

メディアクリエイトの調査によれば、既存タイトルのほとんどが中古比率

100%を超えている(気になっていたけど新品に手を出しにくいという人が

多いみたい)とのことで、中古での人気拡大も見られますね。


【英雄伝説シリーズ売り上げ 初週/累計】

04/12/16 英雄伝説 ガガーブトリロジー白き魔女 2.2万本/10.3万本

05/06/02 英雄伝説 ガガーブトリロジー 朱紅い雫 1.3万本/3.8万本

06/01/12 英雄伝説 ガガーブトリロジー海の檻歌 1.6万本/2.3万本

06/09/28 英雄伝説 空の軌跡FC 1.4万本/11.4万本

07/09/27 英雄伝説 空の軌跡SC 2.4万本/9.3万本

08/07/24 英雄伝説 空の軌跡 the 3rd 3.9万本/8.0万本

10/09/30 英雄伝説 零の軌跡 8.4万本/12.6万本

11/09/29 英雄伝説 碧の軌跡 12.8万本


28万本の爆発的スタートを記録したPS3「ダークソウル」は、先週の時点で
消化率が90.9%と高く品薄を起していたことから、今週は3.5万本ほどの
売り上げに落ちています。人を選びまくりな作品ですが、最終でどこまで
行くでしょうかね…(@Д@)

12位の3DS「ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D」は累計40万本突破!
任天堂のCMを使ったプッシュが効いてますね。
マリオが来るまで当分は3DSのナンバー1タイトルですねー

19位のWii「ファミリーフィッシング」は2週ぶりの再登場。
発売9週目で累計5万本を突破しました!売れてますなあ。

41位のWii「Wii Party」は11月下旬よりWii本体の新セットの同梱物に
加わることが発表されました。ということで、本ソフトは単品版とリモコン
同梱版と本体同梱版と3種類になります。Wiiスポーツ同様、50位圏外へ
去る可能性が低くなりましたね(笑)

Demon's Souls(デモンズソウル) PlayStation 3 the Best
Demon's Souls(デモンズソウル) PlayStation 3 the Best

49位のPS3「Demon's Souls」の廉価版は13週ぶりの再登場。
デモンズは通常版(累計17.7万本)+廉価版(累計約17万本)で約35万本
を販売しています。全国にマゾプレイヤーがこんなにも・・・w

初心者のダークソウル その3

$
0
0

DARK SOULS (ダークソウル)(特典なし)
DARK SOULS (ダークソウル)


総プレイ時間は11時間36分、素性は戦士、レベルは22、

贈り物は万能鍵。


鍛冶屋の近くを縄張りにする頭のないデーモンを撃破。

弓矢のぽちぽち大作戦はあまり効果的ではなかったので、怖いですが

接近戦にもっていきました。一定の距離にくればデーモンは電撃攻撃を

やめ、ジャンプ攻撃や槍の振り回し攻撃に攻撃方法を変えてきます。

盾で防御し、ローリング回避をして、後方に位置取って剣で欲張らない

程度にざっくりと。デーモンの一撃の威力が大きく、続けての盾ガードは

できませんが、バックステップで少し離れてスタミナを回復しながら

攻撃すればいけますね~!!!! ものすごい達成感w


ソウルを防具の強化に使い、道中スルーした大盾の騎士さんを倒しに

行きました。教会の中で戦うと上の階にいる魔法使い(?)が魔法で

邪魔してくるので、あらかじめ雑魚をすべて片づけ、外の広場におびき

寄せました。1対1は超基本すよね(°∀°)b

・・・・のはずが、亡者のタコ殴りでボコボコにされましたww

寄って集っていじめてくるんだよな…いっつも。。

ゲームレビューの森

教会2階の牢屋にはロートレクって人が閉じ込められてました。
持ってた鍵で開けて助けてあげましたが、いなくなりました。何処へ?!
恩返しに期待してんだけど!w

ボス:ガーゴイル2体は、ソラールさんと2人で協力して倒しました。
ソラールさんはボス前の召喚サインからシュワッチポーズで現れました。
ださかっこすぎだろ…。しかし、先のロートレクと思いきや見覚えのない
人が協力してくれるとは。
召喚には人間性のある生者の状態である必要があります。随所にあった
【人間性が必要】のメッセージの真意はこのことだったのか。
いやほんとソラールさんがいたら楽でしたよ~。こっちに攻撃が来ない
ので、簡単に後ろに回って攻撃ができました。2体を1人で相手してたら
とっくに心が折れてただろうなあw で、【ガーゴイルの斧】をGET!

ゲームレビューの森

ソラールさんはボス戦後いなくなりました。太陽のメダルを残して。

そして教会の鐘を鳴らすことに成功しました。

火継ぎの祭祀場にいた戦士が言うにはもう1つの鐘は地下にあるらしい。
うーん、先は長そうですな。教会と祭祀場がエレベーターで繋がって
行き来はしやすくなりましたが、ぐるぐる回ってどこへ行けばよいか迷って
いるところでありますよ(。・ω・;) MAP全然把握できてないや。

ゲームソフト販売本数ランキング(2011/10/3~10/9) ウイイレ2012が首位

$
0
0

ゲームレビューの森

1位:3DS(先週比-4,964台)、2位:PS3(-927台)、3位:PSP

(+1,379台)、4位:Wii(-221台)、5位:DSiLL(-207台)、

6位:DSi(-207台)、7位:Xbox360(-1,065台)、8位:PS2(-25台)

9位:DS Lite(-1台)


今週からPSPgoが集計対象外に。


登場回数はジャスト100週。最高週間売上は発売週の2.9万台、

最低週間売上は0台、累計売上は17万5950台でした。

goちゃんよ、さようならo(TωT )o



メディアクリエイト調べのランキングです。

 1位:ワールドサッカー ウイニングイレブン 2012 (PS3版)
販売本数:272,036
ワールドサッカーウイニングイレブン2012

 2位:AKB1/48 アイドルとグアムで恋したら・・・
販売本数:236,587
AKB1/48 アイドルとグアムで恋したら… (期間限定生産版)

 3位:F1 2011 (PS3版)
販売本数:26,574
F1 2011 (VIP PASS CODE 同梱)

 4位:真・三國無双6 猛将伝
販売本数:18,305 累計販売本数:101,206

 5位:英雄伝説 碧の軌跡
販売本数:16,423 累計販売本数:144,361

 6位:DARK SOULS (ダークソウル)
販売本数:15,853 累計販売本数:330,139

 7位:ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン
      ドラゴンクエストI・II・III
販売本数:15,338 累計販売本数:349,810

 8位:RAGE (レイジ) (PS3版)
販売本数:11,320

 9位:みんなのリズム天国
販売本数:10,731 累計販売本数:492,112

 10位:Wii Sports Resort (Wiiリモコンプラスパック)(同梱版含む)
販売本数:10,295 累計販売本数:587,913




 11位:モンスターハンターポータブル 3rd (PSP the Best)
販売本数:8,901 累計販売本数:34,742

 12位:あつめて!カービィ
販売本数:8,786 累計販売本数:248,820

 13位:遊戯王ファイブディーズ タッグフォース6
販売本数:8,671 累計販売本数:85,472

 14位:RAGE (レイジ) (Xbox360版)
販売本数:7,853

 15位:ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D
販売本数:7,559 累計販売本数:408,123

 16位:ファントム・キングダム PORTABLE
販売本数:7,350

 17位:ファミリーフィッシング (同梱版含む)
販売本数:7,252 累計販売本数:57,874

 18位:お菓子な島のピーターパン ~Sweet Never Land~
販売本数:6,265 

 19位:スーパーポケモンスクランブル
販売本数:6,008 累計販売本数:182,746

 20位:ゴッド・オブ・ウォー 落日の悲槍曲&降誕の刻印 HDコレクション
販売本数:5,727

【21位以下の初登場&注目ソフト】
↓ 21位:テイルズ オブ エクシリア (同梱版含む)
↑ 22位:ポケットモンスター ブラック/ホワイト (同梱版含む)
↑ 23位:モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G
↑ 24位:nintendogs + cats (柴/トイ・プードル/フレンチ・ブル)
       &Newフレンズ
↓ 25位:モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver.
↓ 26位:武装神姫 BATTLE MASTERS Mk.2
↓ 27位:閃乱カグラ -少女達の真影-
↑ 28位:ダンボール戦機
↑ 29位:マリオカート Wii
↓ 30位:バイオハザード リバイバルセレクション (PS3版)

↓ 32位:ワンダと巨像 (PS3版)

↓ 33位:みんなのGOLF 5 (PlayStaion 3 the Best)

      (再廉価版)(同梱版含む)

↓ 34位:太鼓の達人ぽーたぶるDX

↓ 35位:コール オブ デューティ ブラックオプス (吹き替え版)(廉価版)

↓ 36位:イナズマイレブン ストライカーズ

→ 37位:うたの☆プリンスさまっ♪Repeat

↓ 38位:花といきもの立体図鑑

↑ 40位:Wii Party (同梱版含む)

↓ 42位:ゴッドイーター バースト (PSP the Best)

→ 43位:ワンピース アンリミテッドクルーズ スペシャル

↑ 44位:New スーパーマリオブラザーズ Wii

↓ 46位:ICO/ワンダと巨像 Limited Box

↑ 48位:大乱闘スマッシュブラザーズX

↓ 49位:トリコ グルメサバイバル!

↓ 50位:Wii Fit Plus (同梱版含む)


【先週のゲームランキング】


1位のPS3「ウイイレ2012」は27.2万本を販売。前作「~2011」(初週:21.5万

本)を大きく上回る出足です。低年齢層の男性ユーザーに広がりがみられ

るとのことですよー。また、本作からXbox360版が抜け、3DS版とiPhone版

が加わり全6機種での販売となりました。PS2版・Wii版・PSP版は来月発売

されます。…一世代前のPS2版、しぶといぞ(・Θ・;)


2位のPSP「AKB1/48」は23.7万本を販売。前作(初週:23.6万本)とほぼ同等

の販売本数です。がっちり固定客がいますねw さあーて、この人気は

いつまで持つかな~(^人^)


17位のWii「ファミリーフィッシング」は2週連続ランクアップ。

安定した供給が行われるようになり、家電量販店や小売店でもちらほら

みられるようになりました。累計販売本数は既に初動の倍!!

大きくなくともローングなヒットを記録中です。


37位のPSP「うたの☆プリンスさまっ♪」は先週と順位変わらず、

8週連続ランクイン!アニメは9月で終わったようですが、2期の放送は

確定してるでしょう。ここまで化けてやらないはずがないですよねw


ICO/ワンダと巨像 Limited Box (特製ブックレット、プロダクトコード同梱)

ICO/ワンダと巨像 Limited Box (特製ブックレット、プロダクトコード同梱)


PS3「ICO/ワンダ Limited Box」が先週の10位から46位に急落。

単品のワンダと順位が逆転しました。

2週で10万本以上を販売するスタートで、早くも限定数が無くなった?!


50位のWii「Wii Fit Plus」は圏外への黄色信号が点滅。


初心者のダークソウル その4

$
0
0

DARK SOULS (ダークソウル)(特典なし)
DARK SOULS (ダークソウル)

現在の総プレイ時間は13時間30分。素性は戦士、レベルは23。
贈り物は万能鍵です。

火継ぎの祭祀場と教会を繋ぐエレベーターが動いている時に
ひょっとエレベーターを飛び降り、宝の山ひゃっほーいの地帯に。
しかし宝を手に入れたはいいが、出口がない!?と、横を見ると隙間
を発見!そこから坂を滑り落ちて辿り着いたのは、墓場でした。
奥へ進もうとすると、屍になってバラバラとなった骸骨が起き上って
襲ってきましたw ぎゃーー(°Д°;≡°Д°;)ぎゃーー

坂を駆けあがって戦いに備えようとしましたが、もう1体仲間を
引き連れててびっくら。超序盤から行ける墓場ですが、結構この
骸骨剣士のレベルは高いですね。。
こいつらを倒したら進むのが怖くなって、篝火へ戻りましたw

エレベーターの起動が意味するに、これまで来た道のどこかに
これから進むべき地下への道があるはずだ!!
ということで、うろうろうろうろ。
そして、赤いドラゴンのいた橋(ソラールという人がいる)近くで、
「下層の鍵」で開けられる扉を発見。やっと道が開かれましたw
どんだけ迷ってるんだかw

ゲームレビューの森
▲住宅街にて。扉は万能鍵以ってしても開かないのね。

【不死街下層】でも、死のアクシデントが多発。
家が立ち並ぶ道を進んでいると、アサシンみたいな格好をした奴がいきなり
現れ、逃げようとしたら後ろからも敵が来ました。YOU ARE DEAD
あたりを見渡したら誰もいなかったんだけどなあ( ̄Д ̄;;
不意打とかやるじゃんか。まあその後2度程死んだけどね。

閑散とした住宅地の敵を一掃。

ゲームレビューの森

白い霧と「この先、怪物あり」のメッセージが。

エスト瓶5個で大丈夫だろうか!? 不安でまーたあたふた。
と、右を振り向くとなんと下への階段が続いているではないですか(゚∀゚)
今の目的はそう地下へ地下へと進むこと。だったら、白い霧を無視しても
一応はいいのかもーと。そうなればダッシュだ!
ザコのアサシンを弓矢で倒し(この時アサシンは弓矢で攻撃してもその
場から動いて攻撃してこないことを知る)、建物に入って階段を登ります。
あれ?登る?地下と真逆だが…と思いつつもダッシュ。

行きついた先は下水道

ゲームレビューの森

ぎゃっ!敵か!焦って弓矢で殺しそうになりましたが、この方は
商人さんでした(汗)セーフ。
商人さんからは出血と毒を回復するアイテムを買うことができます。
毒状態はネズミから、出血は住宅街のアサシンらのタコ殴りによって
経験済み。状態異常をくらうとヤバいです。なので大量買いであります。
備えあれば憂いなしってな。

で、地下水を走り抜け…
城下不死街にって参りました
なんだよーショートカットだったのかよ…orz 方向音痴過ぎて戻っている
ことに全く気付かなかった。
まあ、さらに行き来がし易くなって良かったけどね。

やはり、進むべき道はあの白い霧の奥のようです。

よし、倒してやる!待ってろよー!

と意気込んだのも束の間、僕は絶望を見たのでした
あー詰んだ。詰んだ。

雑記 2011-11-01 買ってばかり。

$
0
0

2週ぶりの更新となりました。こんにちばんは、ruandsotaです(・ω・)/ 
個人的な事をつらつらと~

■PlayStation Vita予約しました。

ゲームレビューの森

3G/Wi-Fiモデルです。Amazon価格は定価より約1700円安い
28,256円でした。ネットでは全滅のVitaですが、まだまだ一般の
お店では予約可能のとこが多いですね~。

3Gモデルの初回限定版はプリペイドデータプラン100h付き
価格にして4980円相当の特典となります。
Wi-Fiモデルとの違いが、3G通信とGPSが有るか無いかで、それが
5000円分なのですが、初回版を買えば値段の差は相殺されますね。
ただし、通信サービスが5000円の価値があるかですが(笑)
無料で利用時間をくれたって面白くなくちゃ意味が無いですよね。
SCEには、初っ端からVitaでできる3G通信の凄い所を魅せつけてくれ
ることを期待してます。

本体と一緒に、「メモリーカード32GB」と「保護フィルム」も予約しました。
Vitaのソフトは、セーブをソフトに保存するタイプとメモカに保存する
タイプがあるのでメモカは買っておいた方がいいですよね。
容量は一番大きいのにしましたが、これはダウンロードソフトやtorne
で録った番組をいれるためです。フル活用しまっせ!

Vitaのロンチソフトは予約してません。
候補は「アンチャーテッド」「かまいたちの夜」「忍道2」「地獄の軍団」の
4タイトル。アンチャはPS3版もあるのでVita版が発売する頃は食傷
気味だと思うのですが、マルチタッチの操作感が気になりますw
「地獄の軍団」はピクミンを開発した元任天堂の人が作ったと聞いて。
本家を超える作品なのか!!?(本家を知らないですが)
「忍道2」は、前作のPS2版が高評価だったので期待大。同社のもう1つ
の忍者ゲー「天誅(4)」のようなことがないことを願う。。
「かまいたち」はアーカイブス版のクリア後に決める予定。

■Vitaより予約が大変でした;;

ゼルダの伝説 スカイウォードソード ゼルダ25周年パック
ゼルダの伝説 スカイウォードソード ゼルダ25周年パック

予約開始日を忘れたばかりに出遅れてしまいました。
発売1ヶ月前なら普通に予約できると安心していましたが、ネットショップ
だけでなく、近所のゲームショップ(GEO/TSUTAYA/メディオ)、家電量販
店(ビックカメラ/ヤマダ電器)までも全滅。出荷数少ないみたいです。

僕が予約したお店は、任天堂系に強い「イトーヨーカドー」。
店に置いてある予約のパッケージは、全てソフト単品でした。
25周年パックについてレジの店員に尋ねたところ、4個在庫があるとの
ことでした。このまま問い合わせがなければ当日の店頭販売のみに
するつもりだったのでしょうかねー。予約できてよかったあ(><;)
25周年パックを予約できるお店をお探しの方は、イトーヨーカドーが穴場
かもですよo(^▽^)o

■半額セールでみっけもん

一昨年前に記事にしたお店 が10月の連休に半額セールをしてました。
あの時も大型連休のGW・・・・、大型連休は大きなセールをするのが
恒例なのかな。僕の住む家の地域からは少し外れた場所なので、広告が
入ることがないのがほんとに残念。店に行ったのがセール2日目で、人気
タイトルは無くなってましたよ。早いもん勝ちだね。

今度の連休はクリスマスの時季かー(ニヤリ

ゲームレビューの森
▲新品:あつめて!カービィ半額、マリオカートWiiやスマブラXも半額

ゲームレビューの森
▲中古:テイルズ オブ グレイセスエフ、エクシリアも半額
3000円あればお釣りがかえってきます。

ゲームレビューの森

僕は買いそびれてたPS3の「マスエフェクト2」を買いました。
値段は3000円ちょいでした。中古は2200円くらいで安かったのですが、
特典のプロダクトコードが使用済みだったら価値半減なので新品を
買いました。PS3版はなんといってもタイトルに「~ボーナスコンテンツ
コレクション」とあるように特典が命であります。PS3では未発売の前作の
ストーリーを描いたデジタルコミックやXbox360版で有料配信されたDLC
等が付いてるんですもの。

国内ゲーではRPGをやりまくってますが、海外の大作RPGとやらは
いかほどでしょうかなーわくわく。

■ペルソナ4のアレンジCD購入!

ゲームレビューの森

ライブチケット当たれーーー。


■11月の予定


アンチャーテッド - 砂漠に眠るアトランティス - (オリジナル DUAL SHOCK 3 同梱版) (初回封入特典:プロダクトコード同梱) 特典 Amazon.co.jp先行 ダウンロードコード(メール配信)付き
アンチャーテッド - 砂漠に眠るアトランティス - (オリジナル DUAL SHOCK 3 同梱版) (初回封入特典:プロダクトコード同梱) 特典 Amazon.co.jp先行 ダウンロードコード(メール配信)付き

11月02日 アンチャーテッド3 DUALSHOCK3 同梱版
11月10日 俺の屍を越えてゆけ 復活記念限定版
11月23日 ダンガンロンパ 超高校級の限定BOX
11月23日 ゼルダの伝説 スカイウォーソード ゼルダ25周年パック

11月23日 バットマン アーカムシティ(購入未定)

アンチャは同梱版にしました。単に2個目のコントローラが欲しかったのと
コントローラ込みの価格が安かったからですw

現在プレイ中のダークソウルは状況によっては一時中断を考えてます。
難易度が高くていっこうに進まないんで…。そして、ドラクエは早く2をクリア
して、ICOワンダに着手すると。マスエフェ2は、新作の3が出る来年春までを
目標にまったりプレイしようと思ってます。全部理想のプラン(笑)


初心者のダークソウル その5

$
0
0

DARK SOULS (ダークソウル)(特典なし)
DARK SOULS (ダークソウル)

ゲームレビューの森

■DARK SOULS アップデート Ver1,04配信のお知らせ

アップデート来ましたね。修正改善される項目は20以上。
ドロップ率の低かったアイテムのドロップ率調整、ショップアイテム
ラインナップの追加、契約条件の下方調整、免罪の必要ソウルの下方
調整、など難易度を抑える方向のバランス調整がされています。
また、今回のアップデートで「アイテム使用バグ」もできなくなった
ようですね。というか、これほどまでバグ修正やバランス調整が必要だった
とはね。死ぬしか脱出方法のない場所に嵌ったことはあったけどw



総プレイ時間は15時間54分 素性は戦士、レベル26、
贈り物は万能鍵。
白い霧を抜け、そこにいたのは山羊頭のデーモンでした。
心の準備も何も、ボスとの距離が異常に近くてパニックにwww
事態を飲み込めないうちに山羊頭は大きな鉈を振るい、僕を攻撃してきた
のです。ぐさッあああ!!咄嗟に防御しましたが、ライフは激減…。
耐えられないぞこれは!!回避して逃げようにもその場所は狭く、攻撃を
回避しきれない。しかも周りにはワンコまでいるし…。
逃げられない(;°皿°)
・・・・次の攻撃でYOU ARE DEADとなったのでした。

その後もショートカットから行って山羊頭に挑戦しましたが、持ちこたえ
られず僅か数秒で死亡。強い。白い霧を抜けてすぐに目の前に立ちはだか
っているのが大きな問題、そう思った時期もありましたが、
山羊頭は、いつもエリアの入り口前にいるわけでなく、時々エリア奥にいる
こともあり、先手を奪うことができるんですよね。僕が弱いだけだorz

左の階段に登り、狭い通路から1匹1匹を対処すればいける!?

しかし、素早いワンコ2匹によって阻止されましたwちょぉお・・

ゲームレビューの森

こうなったらオンラインの協力プレイに頼るしか。
いやレベルを上げて装備を強化したらどうとでもなる相手なんだと思いま
すが、ささっと進みたいのであるよー・・・

「ダークソウル」のオンライン協力プレイは、自動マッチングで行われ
ます。①アイテムの「白いサインろう石」で召喚サインをその場で書き、
②同じ場で助けを請うプレイヤーがサインを調べればそのプレイヤーの
世界に召喚され、③一緒にエリアのボスに挑むことができます。

協力して欲しい場合は、自分は生者であるのが条件となり、他の
プレイ
ヤーの白サインが現れるのを待たなければなりません。
助けて欲しいからってエスケープを出せば助かるんじゃないんですね。
「困ってる人がいるに違いない、助けてやろう。コッチへ来るがよい。」という
人をじーっと待たなければならないのです。

ゲームレビューの森

かなり待たないとだめかなと思いましたが、召喚サインが数分足らずで
現れたではありませんか!みなさん分かってらっしゃるのね、ここで詰まる
人がいることを!ソウルの恰好の稼ぎ場だということをね!

ゲームレビューの森

2人なら敵の攻撃がバラけてくれるので安心です。
ホストのプレイヤーさんが階段から弓矢を放ち注意を惹きつけてくれ
ました。僕は背後から攻撃を仕掛けました。邪魔なワンコを片づけたら
山羊頭さんなんて雑魚っすよ←

勝利後、「最下層の鍵」「人間性」「帰還の骨片」を入手しました。
大量のソウルもゲットです。



最下層はショートカットの途中にある民家の扉から行けます。
亡者の影が薄っすらと見えます。ふふタコ殴りでありますな(^~^)
弓矢で1匹を倒し、そーっと階段を降りつつ、亡者の軍団を倒しました。

進んでいくと、なにやら精肉屋さんらしき人が肉を切り刻んでおります。
コ・・・コックさん(・x・。)?

生肉のアイテムなんてありっこないし、こりゃあ怪しいぞ。
と、近づいていくと、急に厨房から離れてこっちへ向かって走って来ましたw
やばい、僕もあの肉の塊にされてしまうのか!?!?

恐怖のあまり猛ダッシュで駆け抜けました。
幸いにもコックさんの足は遅かったため、追いつかれはしませんでした。
しかし、まだ油断はできぬと先の下水道を走りました。

ぐわっ!亡者もいないコックさんもいないところへ、今度は頭上から
スライム状の物体が襲ってきました。体全体が包まれ、ライフが4分の1
以上吸いとられてしまいました。1匹をやっつけ進むと、またボトボトと
スライムが落ちてきます。なんて罠だ!∑(゚Д゚)

とにかく逃げよう。しかし、行き止まり。前には扉が!

えええい!!

ガチャッ。

ゲームレビューの森

扉をあけるとそこは小さな部屋でした。回復ポイントの篝火付き!
万能鍵を選んで初めて良かったと思った瞬間でありました。ふぅ。

だが行き止まりに変わりなし。
また、スライムの道、コックの所へ戻らなくてはらない…。

ブログスキン変更しました。

$
0
0

こんばんはruandsotaです(・∀・)

ブログのスキンデザインを変更しました。

これで4度目となります。今回の変更で画面比4:3のPCからでは、ほんの少し
だけ横スクロールバーが出てしまいますが、ずらさなくても記事閲覧には
差し支えない…と思います。1年以上になるか数日で変えるか分かりません
がしばらくはこのスキンでやっていくつもりなので、よろしくお願いします!


【おまけ:当ブログの歴代スキン】
ゲームレビューの森
▲1代目(2006/9/24~2007/7/8)


ゲームレビューの森
▲2代目(2007/7/9~2009/2/1)


ゲームレビューの森
▲3代目(2009/2/2~2011/11/13)


アンチャーテッド3 傷だらけのクルージング

$
0
0

アンチャーテッド - 砂漠に眠るアトランティス -
アンチャーテッド - 砂漠に眠るアトランティス -

プレイ時間は7時間51分、進行度は70%、宝物は28個です。

今作で3作目となるアンチャーテッド。
“プレイする映画”と言われるように、映画的演出が相変わらず素晴らしい!!
巧みなカメラワーク、ムービーなのか操作場面なのか分からなくなるほど
の高画質とその魅せ方は目を見張るものがあります。技術力あり過ぎだ…w
また、海外のゲーム等では常識となりつつある(?)ゲーム開始前のやや長めの
読み込み(ロード)によって、ゲームプレイ中はロード無し!
だからストレスなしでテンポがめっちゃいいんです。話のテンポもいいからいつ
止めればいいんだよっていうね。

ゲームレビューの森
▲ムービー(プリレンダ):携帯の直撮り

ゲームレビューの森
▲プレイ画面(リアルレンダ):携帯直撮り

ムービーで流れるイベントシーンはもちろん会話があるわけだけど、アンチャは
操作時にもごく自然にキャラ達がジョークを言い合ったり、謎解きではヒントになる
事を喋ってくれます。この会話が飽きさせない工夫に繋がっていると思いますね~
声は日本では名立たる声優さん達(東地宏樹さん、千葉茂さんなど)が吹き替えて
いるので、日本語吹き替えにげんなりすることも無いです( ´艸`)
ドキドキハラハラでワクワクの雰囲気がずっと継続です。1本道で自由度こそ乏し
いですが、大作長編映画1本をまるまる自分で操作できるハイクオリティのゲーム
はアンチャだけ!クリアしたいですがクリアするのが惜しくて、少しずつ進めている
状況です(笑) あー、残り30%でおしまいなんだなー・・・。
って2の時と同じこと言っちゃってる。まあ安定してるってコト!!

ゲームレビューの森

難易度的なことを言っておきますと、前作より気持ち難しくなってます。
NORMALでやってますが敵がかたいです!記事のタイトルにした「傷だらけの
クルージング」のチャプターに出てくる武装した男…頭撃ってもグレネード投げても
死なないです。地形上、コンテナに挟まれて死なないかなーと期待しましたが、
そうもいきませんね。ぬぬぬ…。

本作は、銃撃戦もですがQTEの格闘も増え、結構忙しくなってますねー。
謎解きも凝ってます。ヒントが出るまで何をどうすべきか分からないもの
が多くて、一人プレイなのに家族と一緒になって考える始末w



オンラインはオフ並に遊んでます。ラグなしいいよいいよー。

僕は協力プレイの「宝探し」にハマってます(^▽^;)
「宝探し」は2チームに分かれて、偶像を奪い合う単純ルール。偶像を自チームの
陣地に持ち帰り宝箱に納めることができれば1ポイントゲッツ。制限時間内にポイン
トを多く獲得したチームが勝利です。
普通の協力・対戦プレイの対人戦は抵抗があるのですが、このルールでは、
目標物「偶像」の存在によって、注意が人から逸れてくれるため、初心者でも戦い
易くなってます。
偶像は重く、手にすれば動きが鈍ります。偶像をスローイングパスして、だんだん
と自分の陣地(宝箱)に寄せて行きます。偶像を持っている人にはみんなの視線
が一極集中。あらゆる方角から狙われることに。そこをどうやって潜り抜けるのか、
仲間をアシストして連携をとる必要があるわけです。まあ、面白いです…病みつき
ですよ。ぞろぞろと偶像周辺に集まる敵チームにRPGをぶっ放したり、グレネードを
まき散らしたりドンパチ騒ぎ!スカッとする感じがたまらない!!

ゲームレビューの森

盾でガード。後ろはガラ空きだけど前方の敵が怖くない!w

ゲームレビューの森

盾で殴って倒したぞー。

ゲームレビューの森

宝を奪おうとする敵をちゅどーんと一発。

ゲームレビューの森

手柄は私が頂いた(^人^)

アンチャはオンライン充実してて何時間でも遊べるZE!

PR: コンタックパークで投票しよう!

$
0
0
ミスキャンパス4人がミスコンコン秘書の面接にやってきた!<コンタック パーク>

寝袋買ったったー

$
0
0

ゲームレビューの森

急激に気温が下がり寒くなりましたね。毛布を出しましたよ。
うちのルーさんも寒がりなので、寝袋を買ってあげました。
ホームセンターで1998円也!w

寝袋の口がぴったりひっついていて、中に入るのに苦労してましたが
鼻でぐいっと口を開いてなんとか入りました。
体のサイズに合わないか心配でしたが、ちょうどよさそうです。
今はぐっすりいびきをかいて寝てますよ(・∀・)

ゲームレビューの森

でも炬燵を出したらそっちに移るんだろうなあ・・・・。

謹賀新年

$
0
0

ゲームレビューの森

明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いします


さーてブログ更新するぞー

PR: あなたにピッタリな5つのアプリを見つけちゃおう!

PSVitaを2週間触ってみて

$
0
0

ゲームレビューの森
■PlayStation Vita 3G/Wi‐Fiモデル クリスタル・ブラック (初回限定版)

PlayStation Vita(以下Vita)を購入して2週間ほど経ちました。
新しいタッチ操作にも慣れてきて、ロンチのゲームやPSPのゲーム、トルネで
録画したビデオを見たり、まったり楽しく遊んでいます。

では、感想をば(気にかかった点が中心

・ 持った感じはずっしり重みがあります。タッチプレイが中心になるので、
  片手持ちになった時はちょっと辛いですw
・ スティック周りに難あり。ボタン操作をしている時に親指がスティックに
  当たってしまったり、親指でスピーカーを塞いでしまうことがあります。
  これは気になりますぞ・・・(´_`。)
・ 液晶…じゃなくて有機ELの高画質ディスプレイは凄いですね。
  文字のくっきり具合!これが凄い。PSPも綺麗だなあと思ったもんですが、
  やっぱり見比べてみると全然違うもんですね。ゲームのグラフィックはソフト
  によりけりですが、これまた凄いです。無双NEXTはPS3のグラフィックと
  遜色なし! いやー、携帯機の進化もとうとうここまで来ましたか。

ゲームレビューの森

・ メニュー画面はPSP・PS3のXMBのインターフェースを廃止。
  画面にはミュージック、ビデオ、twitterといったアプリケーションのアイコンが
  並んでいます。非常にサクサク・快適で、トルネのインターフェースに次い
  でかなり優秀だと思います。
・ アイコンの並びは自由にタッチで変えることができます。アイコンの数が増えて
  くることを考えると、XMBのようなフォルダが欲しいですね。1画面に10個の
  アイコンしか表示できないから、目的のものを探す度にいちいち上下にフリック
  (スクロール)することになるんですよね。DLゲーをいっぱいDLするつもりなん
  でSCEさん、そこんとこよろしく!

ゲームレビューの森

・ ながら作業サイコー
 Vitaでは音楽を再生しながら、ゲームをダウンロードしながらPSストアでゲーム
 を眺めつつ、ツイッターで呟いたりできます。この感覚はPCに近いですね。
 アプリやウインドーをたくさんをタスクバーに最小化しておく、みたいな。
 さすがにゲームを起動中に並行して起動できるアプリは限られてきますが、
 終了させず中断できちゃう機能は超便利。ホームボタン1つで中断と再開が
 自由に行えます。もちろん動作が重くなることもありません。

・ スタンバイ(スリープ)も電源ボタンをちょこっと押せばOK。
 スタンバイに関しては、PSPでは右下側にあった電源ボタンが指の当たらない
 本体上部に来たことにより、PSPで起こりがちだった誤ってスリープにしたり
 電源を切ってしまう
事が無くなりました。あれイラっとしてたんですよね。
 さらに、Vitaでは電源長押しでそのまま電源は切れず、「電源切るかどうか」
 聞いてくれます。良改良でありますね。まあ、上に挙げたように良くなれば
 悪くなったところもあるわけですが。

ゲームレビューの森

 VitaはUMDスロット廃止でUMD非対応に。その救済策として、持っているUMD
 ソフトならば低価格でDLできる「UMDパスポート」が用意されています。
 公式サイトにUMDパスポート対応のソフトの一覧 が出ています。価格帯は大体
 500円~1000円。オリジナルの価格で買ったソフトも廉価版の価格でDLすること
 ができます。僕は、パタポン2(500円)、ユグドラユニオン(500円)、ペルソナ3
 ポータブル(1500円)を再購入しました。P3Pは高めですねw まだまだ未対応
 のソフトが多いのでどんどん対応ソフトを増やしてほしいですね。
 MHP3、タクティクスオウガ、俺屍あたり来てくれないかなあ。。
 UMDでもうプレイしとーないでー。

ゲームレビューの森

・ アーカイブスは未対応。対応する予定はあるらしんだけど、いつになるのか。
 ※PCエンジンアーカイブスの方は対応済み
 旧ハードとの互換でソフト数を補ってください、お願いします。

・ 正確な位置情報の取得に失敗する。
 位置情報はWi-Fi、携帯基地局、GPSの3通りの方法で取得できます。
 自宅の無線LANで取得を行ったところ、なんと学生時代に住んでいた住所が
 取得されましたwwwどうなってんだw 外出先でドコモの通信を使った時は
 正確な位置情報を取得できましたが、GPSはちゃんと機能してない?模様。
 次なるアップデートはまだか!

ゲームレビューの森
住所の周辺は学生だらけ。すれ違いまくりYO!w

・ ネットワーク環境必須のハード。
 通信環境が3種あるなどネットワーク機能を重視したハードになっているため、
 環境が整っていない人にはおすすめできません。基本のVitaの説明書までが
 薄っぺらで細かなマニュアルは全てネット上のユーザーズガイドに載せて
 あります。それを知って「あーそういうことなのね」と思いましたから。
 また、頻繁にアップデートされるようになるようで、vitaソフトの体験版をDLした
 ら遊ぶ前にその体験版のアップデートを要求されることがありました。不具合が
 起きれば、即日アップデートで対応する等、従来以上にユーザーへの対応は
 早くなると思われますが、完全にオフっていう人は困ることになる予感。

ゲームレビューの森


ゲームレビューの森

・ ニコニコは視聴不可の動画が多い
Vitaからの動画の投稿、生放送の配信もまもなくできるようになるみたい。

そんなところかなー。
とっても良いハードなんだけど、まだ発展途上ってとこ。標準の無料アプリで
既に十分楽しめてる状況で、満足度は高めです。PSPやPS3もそうでした
が、これから色々な機能が追加されてより便利で高性能なハードになっていく
んでしょうかね~。今後に期待してます♪

PR: あなたにピッタリな5つのアプリを見つけちゃおう!


PSVita 周辺機器の感想とか

$
0
0

ゲームレビューの森
▲左列PSP、右列PSVita

めっさ小さくなりました!

ソフトもメモリーカードも無くしそうで怖いですねw
僕はメモリーカードは32GBを使用しています。一番大きい容量を選んで正解
でしたよ。買う前はこんだけあれば大丈夫!と安心してたんですが、実際の
ところ、そう安心できる容量でもなかったです(汗) 現在の空き容量は半分ほど
にまで減っています。お気にのPSPソフトをDLしてたらいっぱいになりましたw
ゲームを持ち歩きたい、ビデオを持ち歩きたいって人は、迷わず現時点で一番
大きい容量の32GBを推奨します!!

メモリーカード 32GB (PCH-Z321J)
メモリーカード 32GB (PCH-Z321J)


ゲームレビューの森

Vitaを守るポーチはホリより発売されている「タフポーチ for PlayStation Vita」
を使っています。色は赤です。ハードカバーで外部からの衝撃に強く
傷つく心配がありません。2つのファスナーを開けると、開閉時の落下を
防ぐサイドベルトが付いています。ポーチの蓋2枚の底も深く、これでもかという
作りになっています。これにVitaの画面を守るパーテーションクロスに、2枚の
Vitaカード収納スペースが内部に付いて1200円。
多少素材のゴムの臭いがしますが、及第点です。

タフポーチ for PlayStationVita レッド
タフポーチ for PlayStationVita レッド


保護フィルムは純正のものを購入。今回のフィルムは、画面に貼る部分+右の
4つのボタンと右スティックに引っ掛ける部分とがあり、フィルムを固定した状態で
画面に貼れるので、失敗しにくくなりました。
ズレや気泡が気になって貼り直す時は、セロハンテープをくっつけてひょいと
上げればOKです。


保護フィルム (PCH-ZPF1J)
保護フィルム (PCH-ZPF1J)

地元のゲームショップが完全閉店

$
0
0

またひとつ地元のゲームショップが閉店しました。

ゲームレビューの森

昨年末から完全閉店セールとして、あらゆる商品を激安大放出。
中古漫画は全巻セット半額、一部のプレミアものを除き初代PS、PS2、GC、
GBA、SS、SFCなどのレトロゲーが半額…そして、店内のショーケースや
棚まで売り払うという状況でした。全て売り切る、空っぽになったら店じまい
するつもりだったようで、セール期間を明かさないまま年始に入ってもセール
を続行。12月中は新作の予約も受けていました。

閉店セールを知ってから4回ほど行きました。ゲーマーが喜びそうな手書き
の愛あるPOPが隅へと片付けられ、古参のゲーマーも満足のレトロコーナー
はSFC全盛期のゲームCMがただ空しく流され、当初綺麗に陳列されていた
中古ソフトは最終的にワゴンに乱雑に放り込まれました。
日に日に活気が無くなり淋しくなっていく様はそりゃあ見ていて辛いっす。
アア…また思い出の場所が無くなるんだなーと( ´(ェ)`)

今日通りかかった際には、既にもぬけの殻。完全閉店です。

小学校の頃友達数人と一緒に行ってGB遊戯王を買ったこと、FF8のCGに
衝撃を受けて本体ごと買ったこと、大人になってからドリームキャストのコレ
クションに重宝したこと、早々の半額セールでショックを受けたこと
…本当に本当にお世話になりました。

長年お疲れ様でした!!

■関連記事:レトロゲームが揃う店
■関連記事:GW期間限定セール
■関連記事:悲しい時

『真・三國無双 NEXT』 感想・レビュー

$
0
0

真・三國無双 NEXT
■真・三國無双 NEXT

Vitaの機能を盛り込んだ新生無双の登場。

無双シリーズをプレイするのはPS2の「真・三國無双2」以来10年ぶり。
面白さは何年経っても変わらない!
結構前にクリアしましたが忘れないうちにレビューしとくよ!
 
◆わらわら…わらわら…
PSVitaと同時に発売されたソフトの中ではおそらく最高級のグラフィック。
静止画では綺麗さが伝わりにくいですが、実機の映像を見ればグラフィックの
良さがはっきりと分かるはず。PS3のゲームを手の中で遊んでいるような感覚
ですぞ!不満という不満はなく、無双ファンなら関心事であろうわらわらは
健在で、1画面の表示数は最大で30体ほど。さらに、アップデートVer2.02、
通称ワラワラパッチによって【戦闘内において画面内により多くの兵士が出現
する】ようになったので、据え置き並のワラワラを求める人も満足されるのでは。
ホントワラワラです。これまた静止画では伝わらないのですが、仲間も敵も邪魔な
くらいうじゃうじゃ湧いていますww ・・・まあ、敵が増えて、攻撃を受けることが多く
なったり、処理落ち(動きが重くなることがある)が目立ってきましたがね(笑)

ゲームレビューの森

ゲームレビューの森

◆50時間遊びました。
「魏」「呉」「蜀」「晋」の4勢力のストーリーを楽しめる「演義モード」をクリアして
約30時間、好きな勢力・好きな武将を自由に組み合わせて天下統一を目指す
「争覇モード」をまったり遊んで、これまでの総プレイ時間は約50時間。
武将数が65人と多いのもあって思ったより長く遊べております。ストーリーを1通り
クリアしてしまうと、さすがに飽きが来てしまいますが、ちょっと時間が経つとまた
やりたくなりますね。

ゲームレビューの森

本作で新登場した「争覇モード」は、詰将棋に似たルールに基づいています。
隣接する勢力のレベルが高いか低いかでどんどん侵略ができ、同勢力が密集
していればその勢力は強くなるけど、孤立した地域になってしまうとレベルアップが
できず敵に侵略されてしまうという、奪って奪われを繰り返す内容となっています。
2勢力間なら手軽に統一可能ですが、最大の5勢力にまでなるとなかなか統一に
時間が掛かります。

ゲームレビューの森

エディットモードはもう少しパーツが豊富にあると良かったかなあ。
ちなみに僕が作った武将は、甘寧のモーションで鎖鎌を扱う素早さに特化した
タイプです。イメージはアサシンw 装備アイテムでも攻撃スピードアップを使って
いるので、かなりすばしっこい奴です。

ゲームレビューの森

◆Vitaの新機能が残念無念
Vitaならではの操作を色々使おうとして失敗しています。
本作はタッチスクリーン・背面タッチパッド、前面・背面カメラ、モーションセンサー、
位置情報取得サービスとVitaのあらゆる機能をフルに使っています。
ロンチのソフトという意味では◎ですが、快適爽快が楽しい無双では裏目に
出ちゃってる感じがします。個人的にこれはいい!と思ったのが、武将に指示を
直接出せるタッチ機能くらいで、ほかはいまいちでした。

ゲームレビューの森
▲画面右上に表示されているMAPを指でスライドするとMAPが拡大。
仲間のアイコンを指で動かし、各所への攻撃・防御の指示を出すことができる。

特に、武将との一騎打ちがダメダメ。ウオリャアアアと気持ちよくやってる時に
急に画面が切り替わってチャンバラでっせ。一騎当千の1人で何人倒せるかを
競うゲームで何やってるのよと。しかもテンポが悪い。こっちから攻撃を仕掛けたら
カウンターされますし。だからいつも敵がチャージして攻撃の構えを見せている
時に攻撃して3発程喰らわしたら攻撃を止めて、また敵が攻撃を仕掛けるのを
待ちます。後手後手でいくしかなくて全く楽しくないですね。

ゲームレビューの森

ゲームレビューの森

他のモーションセンサーを使った馬のレースや主観視点で迫って来る敵を
タッチで倒すゲームもどれも単体で見ればいいかもしれませんが、
どれもこれも一戦の中でやる必要は無しと思いました。

あとリトライについて。一騎討ちに負ければその時点から勝てるまでリトライ可能。
しかし、一騎討ち以外ではダメージを受け過ぎて死んでしまうと最初から
やり直しとなります。これは今までと変わらないことですが、面倒なのはストーリー
によっては馬のレースや主観のミニゲームが戦う前に挿入されることが
あるということ。そうなると、やり直しをする際にはまたこれらのミニゲーム
を突破せねばなりません。非常にだれるんですよねぇコレ・・・。

ロード時間はほんの数秒で問題なし。通信中のフリーズ問題はアップデートで
解消され問題なし。快適さにおいては、強制的なタッチ操作のミニゲームが
マイナス点かなあ。 

【総合評価】:70点
安定の無双。 グラフィックはめちゃくちゃ綺麗になったけど、基本的な中身は
ほとんど変わっていません。Vitaと一緒にどうぞとおすすめはできませんが
簡単アクションがやりたい人や無双が大好きな人は買いですよー。

次回作があるならぜひともタッチ操作の面を改善して欲しいですね。

PS3『マスエフェクト 2 ボーナスコンテンツ コレクション』 感想・レビュー

$
0
0

マスエフェクト 2 ボーナスコンテンツ コレクション
■マスエフェクト 2 ボーナスコンテンツ コレクション

Xbox360版から約5ヶ月遅れで発売されたPS3版『マスエフェクト2』。
3の発売が迫ってきたので(積んでた)今作を1ヶ月ちょっとずつプレイ!
クリアしたのでさくっとレビューしちゃうよ。

◆TPSが苦手な人に親切なバトルシステム

洋ゲーといえば戦争のゲーム、どんぱちするゲームが主流で、シューティングの
腕が有る程度なければついていけない…という初心者お断りの印象があるの
ですが、マスエフェクトはTPSでありながら少しばかり違っていて、従来のTPS
が下手くそな僕でも大丈夫でした(・ω・)/
「マスエフェクト」のジャンルはRPGってことで戦闘システムがTPS+RPGと融合し
ているんですよねー。だから必ずしもリアルタイムに瞬時に反応しなくても
いいんです
。ベースはTPSで、基本の“移動して遮蔽物に隠れながら撃つべし”は
変わりなし。それに加えてアビリティ(魔法のようなもの)を使って敵を倒します。
RPGの要素というのは、国内のゲームでもおなじみのコマンド選択が存在するこ
と。L2ボタン長押しで武器選択の画面が、R2ボタン長押しでアビリティ選択の
画面が一時停止の状で表示されます。
これなら慌てず戦略を立てられますね♪

ゲームレビューの森

アナログスティックで目標を定め(照準を合わせ)ボタンをポチ。
画面を戻した途端にパーティ3人の攻撃が一斉に敵に炸裂します。仲間の配置に
関しても照準を合わせた方向に移動させることができ、操作は非常に分かりやす
いと思います。また、えー!?普通にリアルタイムにTPS楽しみたいから!てな人
にも勿論対応しています。リングコマンドを開くことなく、予めそれぞれのボタン
にアビリティを割り当てておくだけでOKという話。

難易度は5段階。いつでも変更可能。じっくり壮大なSFのストーリーを堪能したい
RPGファンから、少しのミスが命取りとなる銃撃戦を繰り広げたいTPS熟練者
まで幅広くカバーしています。ちなみに僕はノーマルでプレイ。
数回死にながらも、やり直しポイントが多かったおかげで挫けることはありません
でしたww

◆これぞロールプレイング!

ゲームレビューの森

プレイヤーは組織のチームリーダー。あらゆる選択権が委ねられています。
RPGらしく様々な会話で選択肢が出てきます。温厚なものもあれば冷徹な選択も。
セーブ&ロードでどう変わって来るか試してみたいですねー(とあとで思った…)
そして、仲間との信頼に関するものまであるからまた奥が深い。間違いなんて
ものは
なく、その時の行動の結果がそのまま最後まで引き継がれます。
だから気付かない。でもこれもひとつのルートなんですよね。
エンディングを迎えて攻略サイト等を見たら驚愕しましたよ。僕の見たエンディング
…僕の知るクリア後のチームメンバーの状況…あれ?なんだか違うぞと(・Θ・;)
くそー!やり直したくなってくるじゃん!と。


◆クリア時間は約30時間。ほどよいボリューム。

ボリュームについては、サブミッションをどれだけやるかによりますが
30時間もあればクリアできます。達成率はこれだけプレイして55%でした。
メインはほぼ仲間集めで、銀河惑星を行ったり来たり。中だるみするかもしれ
ませんが、癖のあるキャラやSFの世界観にハマれば隅々までやり尽くしたく
なりますよ。キャラデザインからしてもそうですが、映画『スターウォーズ』シリーズ
が好きな人の大半はドンピシャなはず。もう迷ったら買っちゃいな!であります。

ゲームレビューの森

個人的には、サブのサブである鉱石や資源採取を長いことやってました。
スティックで惑星を地球儀みたく回し、レーダーが捉えた位置に探索機を発射
するという超地味な作業なんすけどね。鉱石や資源は武器強化やアビリティの
入手に関係してくることを考えれば大事な作業でもありますね。

1周目クリア後は、レベルと武器を引き継いで再スタートできます。
つよくてニューゲームありです。周回プレイ推奨の内容なんで嬉しいですね。


そんな感じで、ゲーム内容はさすがのGOTYで大満足。

が…、


◆凶悪なロード時間

ロードが長すぎるその1点が惜しいです。
戦艦内のエレベーターに乗り降りすることが嫌になるとは思わなかった。
45秒くらいかなあ…長すぎます。最近のゲームはゲームスタート前に長いロード
が入って、ゲーム中は快適ロードになっているものが多いんだけど例外だった
ようですね。3はどうなるか。

もう1つ。本編外のことになりますが、期待していたボーナスコンテンツのデジタル
コミックが思ったよりお粗末なつくりでがっかり。本作にはシリーズを初めてプレイ
する人向けに1作目をざっと振り返るコミックが用意されています。
しかし、紙芝居のような自動スライドショーではストーリー補完は厳しいです。。
前作経験者が前作を思い出すのにはいいんだろうなあ。
しかもコミックが見られるのは本編冒頭のみ。好きな時に見られません。
他のDLCはハンマーヘッドミッションがいまひとつだった事以外はシナリオも良く、
ボリュームもあり、元が有料コンテンツだっただけはありました。

※ボーナスコンテンツはパッケージの内側に記載されたプロダクトコードが
必要です。
くれぐれも安からといって中古を買わないように~

以上、さくっとレビューでした。

【総合評価】:90点

続編の『マスエフェクト3』はいよいよ来週3月15日発売!楽しみだああああ!

PSVitaゲーム天国 アーカイブス対応はまだかな。

$
0
0

昨日発表された『PSVita ゲーム天国』のおさらい
http://www.youtube.com/playstationjp

メタルギア ソリッド HD エディションペルソナ4 ザ・ゴールデン
■メタルギア ソリッド HD エディション
■ペルソナ4 ザ・ゴールデン

①PSVita版『ファンタシースターオンライン2』PC版サーバーと連動。
②PSVita専用のスパロボ新作開発中。
③PSVita版『メタルギアソリッドHDエディション』新要素を追加して6月28日発売。
④『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』他のユーザーとの協力プレイ対応。
⑤『英雄伝説 零の軌跡 Evolution』フルボイス&高画質実現。
⑥『機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY』6月7日発売。
⑦稲船敬二、新作をVitaで開発中。
⑧UMDパスポート最新情報。

リメイクばかりですなー。注目はPSO2がPCと連動することくらいでしょうか。
PCと携帯機が一緒に遊べるって前代未聞な気がします。
動きがカクついたり、様々な問題が生じそうですがこれは期待してますよ。
メタルギアはMGS3の3DS版が出た翌日にVita版の発表とはまたwww
Vita版のMGS2・3はHDで綺麗になっただけじゃなく、タッチスクリーンを使った
直感的な操作が可能になってますね。タッチを無理矢理使わそうという感じは
なく、アイテム選択やズーム等より快適な操作したところはいいですね。
で、やはりというかMGS1のアーカイブスのプロダクトコードは同梱されない
っぽいです。。Vitaではまだアーカイブスに対応していないからなんでしょう。
ほんと早く対応してくんないかなー。DLした40本のゲームが宝の持ち腐れ状態
なんですが!!ヾ(。`Д´。)ノ

互換のことで言えば、UMDパスポートの新情報はなかなか良かったです。
「UMDパスポート」とは、お手持ちのPSPソフトをPSPのアプリを使って登録
することでPSストアから通常より安くDL版をDLできるサービスのこと。
今回新たに発表されたタイトルは「モンスターハンターポータブル 3rd」
(1200円)や「ファイナルファンタジー零式」(1000円)、「タクティクス
オウガ」(500円)など。各メーカーの大作が参入しました。
あのスクエニが結構良心的な価格で提供するとは思わなかったわw

次はSCEの「俺屍」が来て欲しいなあ。500円で!(笑)

Viewing all 316 articles
Browse latest View live