【ゴージャス版】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S
8月後半で欲しい新作ソフトはなし。
9月はドラクエ11S(9月27日発売)とゼルダの夢をみる島(9月20日
発売)の2本がメイン。
ドラクエ11は、PS4版と3DS版のセットを買って、PS4版を話の
折り返し、盛り上がってきたところまで進めました。
このままPS4版を続けるか考えたのですが、2Dと3Dの両方を
切り替えながら遊べる!ボイスもある!新ストーリーもある!
スイッチ版を一からやることにしました。
3DS版は・・・大事にしておこうかなー・・・
ゼルダはオリジナルを知らないので買い。
ほど良いボリュームな気がするから気軽に遊べそう。
これで僕のスイッチはスプラトゥーン2専用機から抜け出せる!
メガドライブミニ(9月19日発売)は予約開始日に予約済み。
特別な思い出は無くても、バーチャルコンソールなどで配信されな
かったタイトルが多数収録されていると知ったら買うでしょ!
収録タイトル<公式サイト>の中では、バンパイアキラー、ダイナマイト
ヘッディー、魂斗羅 ザ・ハードコアあたりをトライしてみよ~。
少し…いや結構気になってるのがPS4の「No Man's Sky」。
惑星探索アクションアドベンチャーゲームです。
正直どんなゲームか知りません。まったり系かしら?
2016年に発売されてからアップデートを重ねて、この度VRにも
対応したとのこと。PSVR、PayPayの100億円キャンペーンの時に
衝動買いしたものの、酔いにやられてほとんど使ってないんですよね。
ファミ通によれば、「デフォルトではワープ式の移動や一定角度ごとの
回転など、比較的酔いにくい設定が採用されている」らしいので、
酔いやすい人でもいけるかな。
そして、8月21日までダウンロード版が半額の3,186円と安くなっている。
これはもう…
その他、近年購入したレトロゲームを進めていこうかと。
100時間級のドラクエ7をやった後ということで、サクッとできるSFCのRPG
で気分転換♪♪
○○ミニやDL配信の望み薄なソフトを選んでみました。
女の子を口説きまくる弓月光デザインのパロディRPG「ラブクエスト」、
ドラクエとは真逆の魔王側のストーリーを描く「ダークキングダム」、
相原コージデザインのギャグとシリアスが同居した「イデアの日」、
仲間とのやりとりが楽しい(?)ドマイナーRPG「マグナブラバン」、
テーブルトーク風RPGの「Wizap!」とSFC末期に出たその続編の
「ダークロウ」、鴻上尚史×江川達也×デーモン小暮の異色のコラボ
RPG「G.O.D 」、男として育てられた少女が主人公の「永遠のフィレーナ」
以上の8本。色濃いゲームだからか人によってはクソゲーですね(笑)。
既にこの中から1本プレイし始めたのですが、結構クセが強いです。
予定は未定。まったり新作旧作やっていこー。