Miitomoでちょっと画像を作ってみました。
①4月のゲーム予定
■『スターフォックス ゼロ・スターフォックス ガード』ダブルパック
■EVE Burst error R【初回限定版】新規描き下ろしCGの原画集同梱
新作ゲームの購入予定は、WiiUの「スターフォックスゼロ」とPSVitaの
「EVE Burst error R」の2本!!ただ、空いた時間に少しずつ遊べそうな
「EVE」1本の購入になるかもしれません。GWはやくこーい。
準新作ゲームでは、2月の3DS「真・女神転生4 FINAL」がやっとクリア
できそうです。プレイ時間は65時間を突破。期待していたよりも面白く、近年遊んだ
RPGのなかでも上位に来るほど。前作と比べるとあらゆる面で上回っていますよ!
(前作はストーリーがほとんど印象に残らなかった)2周目もやりたいところだけど、
積みゲーがあるからねぇ・・・・。
そのほかは、「いけにえと雪のセツナ(PS4)」「聖剣伝説(Vita)」「ロマサガ2(Vita)」
「ライフイズストレンジ(PS4)」「ゼルダの伝説トワプリHD(WiiU)」など立て続けに
スクエニの新作を買ってます。まあ~どれも真4Fのおかげで中途半端な進捗と
なっております。トワプリは同梱のサントラを聴いてるだけっていう。。
②レトロゲームはあれから5本増えました。
・ DS ラストウィンドウ 真夜中の約束 1200円
・ PS スナッチャー 800円
・ PS クロス探偵物語 1500円
・ DC 突撃!てけてけ!!トイ・レンジャー 650円
・ DC ロードス島戦記 邪神降臨 2300円
DSをレトロゲームにするのは早いか(笑)
ラストウィンドウは倒産したシング開発のアドベンチャーゲーム。前々からやって
みたかったんでね。とりあえず前作にあたる「ウィッシュルーム」を飛ばしてやる
つもりです。因みに、元シングのスタッフによる新作「CHASE」が3DSのDL専用
ソフトとして2016年春に発売されるそうです。春・・・具体的な日にちが知りたい。
あとの4本は現行機で遊ぶことが絶望的なソフトたち。
スナッチャーもアドベンチャーゲーム。ポリスノーツに続いてゲームアーカイブスで
配信されるだろうとずーーーっと待ってたのに、一向に配信の気配なし。
痺れ切らして現物買っちゃいましたわ。クロス探偵物語もアドベンチャーゲーム。
開発のワークジャムが解散し版権が宙ぶらりん状態(?)。同社の「神宮寺三郎」
シリーズはアークシステムワークスが版権を持っているようで、こちらはアーカイブス
化されています。クロス探偵物語、ずーーっと待ってたのに(以下省略)
ドリキャスの2作品は、ドマイナーなものを狙ってみました。
トイ・レンジャーなんて店で見かけるまでタイトルすら知らなかったです。
ディズニーのトイストーリー的なオモチャにスポットを当てたゲームかなあ~。
ロードス島戦記は、メディアミックスされて作品自体の知名度は高いですよね。
ゲームで、ドリキャスで、しかもハスクラのジャンルで発売されていたことはあまり
知られてなかったり?本数が少ないのか価格も少々高めでした。
③講談社イブニング編集部より懸賞品が届きました。
いぬやしきの特製クリアファイルです。
調子に乗ってまた応募してみたんですが当たるもんですね・・・・。
いつまで運を持続できるかな。