このところ毎号のようにファミ通買ってます。
新作ソフトに関するDLCが付録に付いてるのは大きいですね。
メルルPlusの衣装をゲッツですw
今号はなんてったってゲームアーカイブス特集が目玉!!
ゲームアーカイブスはジャンルごとに紹介されてました。
しかし、タイトルと価格と容量だけのものが大多数で、編集者のレコメンドは
DL数の多いメジャータイトルばかり。もっとマイナーなソフトを掘り下げて紹介
してくれると嬉しかったかなあ。ベアルファレス(ARPG)とか、シルエットミラージュ
(STG)とか埋もれてる名作意外とあるのよ、アーカイブス。
DL数ランキングは、スクウェアとカプコンが強いですねー。
RPGはFF無双ww全タイトルの総合ランキングでもファイナルファンタジーが
上位に来ており、もの凄いDL数であることが分かりますね。
数字見てみたいわ―。
そして、一覧を見て分かったことなんですが、Vitaに対応してないソフトもあるん
ですね。「ちっぽけラルフの大冒険」、「1on1」、「クーロンズゲート」、「星のまほ
ろば」、「ハムスター倶楽部i(愛)」、「BOXER'S ROAD」の6作品はVitaでは
遊べません。クーロンズゲートは4月10日に配信が終了するので、これから先も
Vitaで遊べる望みは無しってことですね。PS3/PSP持ちでDLがまだの人は注意!
また、PSPでは遊べずVitaで遊べるようになったソフトは「アーマードコア」、「サル
ゲッチュ」、「俺の料理」などがあります。右スティックなど操作上の問題でPSPに
は対応していなかったのかな。
聖魔導物語(限定版) 予約特典 水着で冒険!? コスチュームプロダクトコード 付き
聖魔導物語(通常版) 予約特典 水着で冒険!? コスチュームプロダクトコード 付き
クロスレビューもチェック。
今週購入予定の『聖魔導物語』は8・9・8・7の合計32点。
・ クリアーまで約30時間で、やり込み要素を含めると80時間以上。
・ 従来のダンジョン型RPGで新鮮味は薄目。
・ コンパイル時代の「魔導物語」のノリやテイストは相変わらずで安心。
・ かわいいキャラとコミカルな会話はほのぼのする。
・ ダンジョン探索は、常にレベル1からの出発、倒れたらアイテム没収など
緊張感のある作り。
・ 救済策も用意されているのでライトユーザーでも楽しめるはず。
・ くぅちゃんがいることで、アイテムの使い道を試行錯誤する面白さがある。
・ マップが見にくい、足元にあるアイテムをその場で使えない、一部の操作
に煩雑さがあるなど、気になる部分も。
デザインがセブドラのモタ氏という点で注目してたんですが、評価高めですね。
コンパイルハート…ク○ゲーメーカーじゃなくなってた!?<失礼
『朧村正』は8・8・8・8の合計32点。
「マップは広いが、敵が襲いかかってくる以外の仕掛けはあまりなく、やや単調
になってしまう」とのコメントが。
Wii版をプレイして思ったことがズバリ書かれてました。そう、単調さが目立つん
ですよね。世界観やグラフィックは超好みなんだけどなー。
ってことで、朧村正はいつかVitaでやり直すとして、今週買うとしたら完全新作
の「聖魔導」か。
うちのVitaちゃんフル稼働ですな。
↧
雑記 2013-3-25~ファミ通1268号
↧