Quantcast
Channel: ゲームレビューの森
Viewing all articles
Browse latest Browse all 316

PSVita 周辺機器の感想とか

$
0
0

ゲームレビューの森
▲左列PSP、右列PSVita

めっさ小さくなりました!

ソフトもメモリーカードも無くしそうで怖いですねw
僕はメモリーカードは32GBを使用しています。一番大きい容量を選んで正解
でしたよ。買う前はこんだけあれば大丈夫!と安心してたんですが、実際の
ところ、そう安心できる容量でもなかったです(汗) 現在の空き容量は半分ほど
にまで減っています。お気にのPSPソフトをDLしてたらいっぱいになりましたw
ゲームを持ち歩きたい、ビデオを持ち歩きたいって人は、迷わず現時点で一番
大きい容量の32GBを推奨します!!

メモリーカード 32GB (PCH-Z321J)
メモリーカード 32GB (PCH-Z321J)


ゲームレビューの森

Vitaを守るポーチはホリより発売されている「タフポーチ for PlayStation Vita」
を使っています。色は赤です。ハードカバーで外部からの衝撃に強く
傷つく心配がありません。2つのファスナーを開けると、開閉時の落下を
防ぐサイドベルトが付いています。ポーチの蓋2枚の底も深く、これでもかという
作りになっています。これにVitaの画面を守るパーテーションクロスに、2枚の
Vitaカード収納スペースが内部に付いて1200円。
多少素材のゴムの臭いがしますが、及第点です。

タフポーチ for PlayStationVita レッド
タフポーチ for PlayStationVita レッド


保護フィルムは純正のものを購入。今回のフィルムは、画面に貼る部分+右の
4つのボタンと右スティックに引っ掛ける部分とがあり、フィルムを固定した状態で
画面に貼れるので、失敗しにくくなりました。
ズレや気泡が気になって貼り直す時は、セロハンテープをくっつけてひょいと
上げればOKです。


保護フィルム (PCH-ZPF1J)
保護フィルム (PCH-ZPF1J)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 316

Trending Articles