Quantcast
Channel: ゲームレビューの森
Viewing all articles
Browse latest Browse all 316

3DSソフトを2本買うともう1本プレゼント!何のソフトをもらう?

$
0
0

ゲームレビューの森

応募対象ソフト
2013年9月1日~2014年1月13日までにクラブニンテンドーにポイント
登録された応募対象の3DSソフト(パッケージ版・ダウンロード版)

応募受付期間
2013年10月1日~2014年1月13日

応募方法
パッケージ版はシリアル登録、ダウンロード版は購入後のアンケート回答。
2本ポイント登録で応募可能

応募口数
ソフト2本で1口、最大3口まで応募可能

応募対象ソフトリスト


10月1日からではなく、9月1日から登録したものが対象になってたんですね。
逆裁5とモンハン4で既に応募できる状態でした;
対象ソフトはほぼすべての3DSソフトなので、ワゴンを買い漁るなら今でっせ!!

さて、何のソフトを貰おうかなあと。

nintendogs+cats ⇒実物のワンちゃんが家にいるからパス
ゼルダの伝説 時のオカリナ ⇒パッケージ版を購入済み
ファイアーエムブレム ⇒パッケージ版を購入済み
カルドセプト ⇒パッケージ版を購入済み
鬼トレ ⇒パッケージ版を購入済み

残りのソフトから選ぶとなると、

マリオテニスかパルテナの鏡の2つかなー。カルチョビットも気になるけど
サッカー知識がゼロでも楽しめるのか心配なんだよね。うーん悩む。

■クラブニンテンドー公式サイト


追記:おすすめソフト

・ ファイアーエムブレム覚醒
ジャンルはシミュレーションRPG。ストーリーは超王道。育成モノが好きな人に
おすすめの作品です。難易度は初心者から上級者までカバー。“戦闘で1度死ん
だらもう復活できない”といった伝統のシステムも、初心者向けのモードでは
無くなっています。とにかくキャラが豊富なので、そのキャラ同士の友好度を
考えながらニヤニヤするのも一つの楽しみ。ボリュームはそこそこ。1周目で
30時間以上プレイしました。

・ カルドセプト
ジャンルはボードゲーム+カードゲーム。こちらは非常にユーザーフレンドリー
な設計で遊びやすいです。カードゲームというと、一見複雑そうで、ルールが
理解できる前に止めちゃうってことになりがち。しかし、プレイ中にこの場面では
このモンスターを配置して、この領地を強化して等、手取り足取りのアシストが
うまく機能しているため、初めてカルドセプトを遊ぶ人も安心してOKです。
もちろんこの設定はON・OFF可能です。通信モードも充実していて、いまでも
公式の対戦情報は更新されています。
難点をあげるなら、一プレイの時間が長いことでしょうかね~。
個人的にキャンペーンのラインナップの中では最もおすすめしたいソフト!

関連記事:カルドセプトDS 感想・レビュー
 DS版の記事も参考にどうぞ~。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 316

Trending Articles